こども野菜嫌いこくふく教室

熟した野菜の見つけ方を知ってもらい、本当の野菜のおいしさを知ってもらう

岐阜の鮎。年に一回の楽しみみたい

今回は野菜ではなく鮎について書かせていただきます。 なぜかというと昨日は僕の地元で鮎の網入れができる日で僕も友達に誘われて初めて 参加してきました。 僕が参加させてもらったグループは6人ぐらいで他のグループはもっとたくさんの人でやるみたいです…

夏バテにはゴーヤ!胃腸を整え、食欲アップ

今回の野菜はゴーヤ。 ゴーヤの旬は6月から8月の夏。 一昔前はゴーヤは沖縄の食べ物で日本の本土ではなかなか見かけない野菜でした。 ゴーヤが全国区になったのはNHK連続テレビ小説で多くの人に知られるきっかけになったそうです。 ゴーヤの見分け方 1. …

美味しいにんじんの見分け方。鮮やかなオレンジがおいしい証。

今回の野菜はにんじん。 にんじんの旬は春夏にんじんが 4月から7月 冬にんじんは 10月から12月 冬にんじんの方が栄養価が高く甘みも強いです。 にんじんの選び方 1. 鮮やかなオレンジ色のもの 2. 表面がデコボコしていないもの 3. くきの切り口が小さいもの …

おいしいほうれん草。見分けの方のポイントは根元が赤色。

今日紹介する野菜はほうれん草。 ほうれん草は年中買うことができますが旬は12月から1月の冬 売られているほうれん草でも冬のものの方が栄養もありおいしいです。 見分け方 ・根元が赤色のもの ・葉がシャキっとしているもの ・根元に近いところからも葉が生…

子供のおやつはさつまいも。大人にもうれしい美肌・便秘解消効果

今回紹介するのは大人も子供も大好きサツマイモ。 やっぱり食べるなら甘くてホクホクなものが食べたい。 サツマイモの旬は10月から1月ごろ サツマイモは採れたてがおいしいのではなく2から3か月貯蔵して寝かせたほうが余分な水分が抜け、ホクホク感が増し…

ブロッコリーはビタミンCとタンパク質が豊富で健康的にダイエット

ブロッコリーが嫌いな人は結構いるんじゃないでしょうか? 僕がブロッコリーをあまり好きではないのでブロッコリーが好きな人は少ないと思っているだけかもしれないんですけど。 僕のブロッコリーが苦手な理由はなんと言ってもあのボソボソとした食感… なか…

なんにでも使える美味しいネギ。使い方によって見分けよう。

ネギは薬味や鍋などたくさんの用途がありとても使いやすい野菜の一つだと思います。 ネギには大きく分けて2種類あり 白い部分の多い白ネギと 緑の部分が多い青ネギがあります。 スーパーなどでは一年中買うことができるけどやっぱり野菜は旬の時期に採れたも…

畑を始めて野菜のおいしさを改めて感じた。大きいものがおいしいとは限らない

今年から畑で野菜作りをはじめ、野菜本来のおいしさを改めて感じることができました。 今年収穫できた野菜は ・プチトマト ・かぼちゃ ・オクラ ・なす ・きゅうり ・ねぎ オクラ オクラのはなとてもきれいでなかなか大きい花が咲きます。 自分で育ててみる…

オクラのネバネバ、βカロテン豊富で抗酸化作用に効果的

みなさん、オクラを食べてますか? オクラのネバネバにはたくさんの栄養が含まれているんですよ! なぜネバネバになるのか? ネバネバの元になっているのは、食物繊維の仲間である「ペクチン」と、たんぱく質の仲間である「ムチン」といいう成分です。 この…

甘く、ホクホクかぼちゃを見分けて、健康的にダイエット、美容にも効果的

夏野菜にはいろいろ種類がありますが今回はかぼちゃについて紹介していきます。夏野菜には、なすやキュウリといった水分が多く含まれている野菜が多いですがその中でかぼちゃは水分が少なく食べると逆に水分がほしくなる野菜だと思います。 かぶちゃの栄養は…

嫌いな野菜の人気第一位、ピーマンは克服不可能?

今回は子供が嫌いな野菜で常にトップ3に入ってくるピーマン! 子供がピーマンの何が苦手って、あの独特の「苦味」と「におい」だと思います。 なぜピーマンの苦味の原因 ピーマンの苦みの原因はポリフェノールの一種「クエルシトリン」ということが分かりま…

夏はスイカ!熱中症予防に美白効果も、おいしいものを見分けよう

夏といえば、海・祭り・花火そしてスイカですね。 やっぱり夏になるとスイカが食べたくなってきますねー。でもせっかく食べるなら甘くてシャリっとしたおいしいスイカが食べたいですよね。 おいしいスイカの見分け方。 1.緑と黒のしま模様の境目がはっきり…

子供のトマト嫌いを克服するのにファースト品種は最適

前回、おいしいトマトの見分け方のご紹介をさせていただきました。 k-ryooosuke.hatenablog.com 今回はトマトの中でも僕が一番好きなトマトの品種をご紹介します。 一般的なスーパーなどで売られているトマトは「桃太郎」という品種で普及した理由として、生…

熟したトマトを見分けて、こどもは健康に大人は美肌に

熟したトマトの見分け方! まず普通にスーパーに陳列してあるの状態ではヘタが下を向いていることが多いと思います。まずはトマトを手に取る前に上から見える状態でおいしいトマトか情報を集めてみよう。 1.よくテレビなのでも紹介されているてっぺんにあ…